check! お申し込みは
こちら
美容

Hair.Eye&Relax Amor(わがんせ合同会社)

美容技術で地域を笑顔にするサロン体験

わがんせ合同会社は、美容を通じて笑顔と喜びあふれる地域社会の実現を目指す会社です。人をキレイにする喜びを体験しながら、働く楽しさや社会とのつながりを感じられるインターンシップです。カットやカラー、トリートメントなど美容の基本を学べるほか、スタッフ同士の温かい雰囲気も魅力のひとつ。女性の社会進出や子育て世代の活躍を応援し、誰もが自分らしく輝けるサロンです。憧れの美容師の仕事を体験できるこの機会に現場に飛び込んでみましょう!

実施日数

8/20(水)~8/22(金)

最寄駅

名古屋市営バス「猪子石原」徒歩4分

所在地

名古屋市名東区猪子石原2-1201

受け入れ人数

3名

プログラム

進路探究型

福祉

LAGOM合同会社

産前産後ママを支える優しさビジネス体験

LAGOM(ラーゴム)はスウェーデン後で「ちょうどいい」「居心地がいい」という意味です。ラーゴムは『家族以上の必要とされる存在に』なることがお仕事。それは「あなたを必要」とされる仕事です。今回のインターンシップでは、産前産後のお母さんをサポートする仕事にチャレンジしていただきます。妊娠中又は出産後間もない時期で体調がすぐれないため家事や育児が困難な方に対してヘルパーを派遣して、家事や育児を援助するサービスです。子ども好き、赤ちゃん好きの人、ぜひこの機会に参加してみてください!皆さんの力で赤ちゃんとお母さんをサポートしてあげましょう!

実施日数

7/28(月)~7/29(火)

最寄駅

名古屋市営バス「猪高車庫」徒歩4分

所在地

名古屋市名東区よもぎ台1−203 よもぎの郷203号

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

教育・保育

NPO法人子育て支援のNPOまめっこ

親子を支える地域 子育て支援のリアル

子育てには楽しさだけでなく様々な困難が伴います。子育てしやすい社会を目指して、親も子も主人公となり、他の人との違いを認めることができ、自分の子育てに自信が持てるような場を作ってきたのがまめっこです。今回のインターンシップでは、主に0~3歳の子どもとその親が過ごすひろばである「遊モア柳原」で、お互いに遊びあい話し合いながら、みんなの子どもをみんなで見守って過ごしていただきます。遊モア柳原では子どもだけを預かる一時預かりもあり、預かりの子ども達はひろばの親子と過ごしたり昼寝や食事もします。まめっこの一員になって一緒に子育てをしましょう!

実施日数

8/19(火),20(水),22(金)

最寄駅

名城線「名城公園」徒歩10分

所在地

名古屋市北区柳原4-5-11

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

金融

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

損保ビジネスで リスクを守る力を学ぶ

「保険」と聞いてどんなイメージがありますか?きっとあまりイメージはないのではないでしょうか?でもきっと高校生の皆さんも何かしらの保険には入っているはず。あいおいニッセイ同和損害保険はお客さま・地域・社会の未来を支える会社です。今回のインターンシップでは、お客さまにとって一番身近な会社になるために、高校生にも保険について知ってもらうためのアイディアを考えてもらいたいと思っています。アイディアは自由!高校生向けの商品を考えるのもよし、SNS等での発信をするもよし。高校生にとって身近ではない保険を身近に感じてもらうためにあなたの力を貸してください!!

実施日数

7/30(水)~8/1(金)

最寄駅

あおなみ線「ささしまライブ」徒歩1分

所在地

名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート15階

受け入れ人数

5名

プログラム

課題解決型

IT

アズウェル株式会社

ITで社会に優しさを届ける開発現場

私たちの生活はITによって便利になっています。人々が暮らす日常を日常のままであり続け、より豊かになるように、その便利さを日々陰ながら支えているのがアズウェルです。ITの仕事と聞くと、「プログラミングスキルがないと。理系の大卒でないと…」とハードルを想像していますか?アズウェルで活躍しているメンバーは、文系卒、専門学校卒、他業種から転職された方、さまざまです。今回のインターンシップでは、陰の立役者としてのITの仕事を体験してもらいます。これからどんな未来も描ける皆さんに、ITの仕事の楽しさを知ってもらえる機会になるはずです!

実施日数

8/19(火)~8/20(水)

最寄駅

「名古屋駅」徒歩10分

所在地

名古屋市中村区名駅南1-16-28 EDGE名駅9階

受け入れ人数

3名

プログラム

進路探究型

教育・保育

アセアン日本語学校

日本語教育で 世界と繋がる教室を体験

アセアン日本語学校では、日本語を学びたい人たちに自らの考えを的確に表現できる役立つ日本語能力の習得してもらうため、「聞く・話す・読む・書く」力をバランスよく身につけてもらえるようサポートをしています。また、日本語教育だけに限らず、日本の伝統・文化や社会についての理解を深める指導を進めるとともに、学生と地域の人たちがふれあうことのできる機会も大事にしています。言語教育に興味ある人は、一番身近な現場で体験ができます。また海外の人と交流をしてみたい人もこの機会に参加してみてください!

実施日数

8/20(水)~8/22(金)

最寄駅

JR中央本線「鶴舞」徒歩11分

所在地

名古屋市中区千代田4-12-31

受け入れ人数

4名

プログラム

課題解決型

土木・建設

ジオエイト合同会社

測量技術で未来の街づくりを描こう

ジオエイトは測量を通じて住みやすい街を作り出す企業です。ジオはギリシア語で土地、地理、地球などを表す言葉。街づくりでできることは無限大(∞)です。エイト(8)は空間情報と地図作りを通じて八方により良い街づくりに貢献していくことを目的としています。環境に配慮した測量・調査を行うなどSDGsにも力を入れており、ドローン事業にも取り組んでいます。インターンシップでは、実際の測量に関わる作業や高所作業の仕事のサポートなどに取り組んでいただきます。また社長とのディスカッションもじっくりできます!街をつくる仕事に是非チャレンジしてみてください!

実施日数

8/4(月)~8/6(水)

最寄駅

名城線「平安通」徒歩5分

所在地

名古屋市北区芦辺町3-10

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

P V
デザイン

トライデントデザイン専門学校

デザイン専門学校でクリエイティブ探求

トライデントデザイン専門学校は名古屋駅にあるデザインの専門学校です。ポスターやパッケージなどを考えるビジュアルデザイン、ゲームや映像ものづくりにかかわるCGデザイン、快適な空間づくりを考える建築・インテリアデザイン、人の心をワクワクさせるマンガ・イラストの4分野について学ぶことができる学校です。今回のインターンシップでは、広報チームの一員として学生募集のお仕事にチャレンジしてもらいます。「広報の仕事って大変なこともあるけどすごく楽しいんです!」と語る担当者の方と一緒に仕事の楽しさを感じる2日間です!

実施日数

8/20(水)~8/21(木)

最寄駅

「名古屋駅」徒歩8分

所在地

名古屋市中村区名駅4-1-11

受け入れ人数

3名

プログラム

進路探究型

教育・保育

トライデント外国語・エアライン・ホテル専門学校

語学とホスピタリティのプロ現場を体験

一人ひとり違うその「夢」を「カタチ」にするために、専門できな学びを提供している専門学校。トライデント外国語・エアライン・ホテル専門学校は、語学力で「夢」を「カタチ」にする!を合言葉に、英語、韓国語、中国語、エアライン、ホテル、ブライダルが学べる専門学校です。インターンシップ当日は広報・PRのお仕事体験をしていただきます!学校の魅力を引き出し、その魅力を広げる。広報の仕事の経験はきっと今後どんな仕事に就いたとしても役に立つものになるはずです!

実施日数

8/21(木)~8/22(金)

最寄駅

桜通線「国際センター」徒歩4分

所在地

名古屋市中村区名駅4-1-11

受け入れ人数

3名

プログラム

進路探究型

住宅

ニッカホーム株式会社

リフォームで暮らしを 再生する現場へ

人々の生活の場である「家」。新しく新築を建てる人は減っていますが、リフォームをする人が増え始めており、これからは住宅のリフォームが主流になるといわれています。ニッカホームではキッチンやお風呂はもちろん、外壁や屋根など、どんなリフォームも対応しています!そのリフォームをするのは現場の職人さん!今回のインターンシップではそんな職人の仕事を体験する3日間です。実際にお客様の家に行き、リフォームを完成させる工程を一緒に体験していただきます。職人の仕事やインテリアなどに興味がある人、ものづくりが好きな人にオススメです!

実施日数

7/28(月),8/1(金),8/8(金)

最寄駅

東山線「高畑」徒歩13分

所在地

名古屋市中川区野田2-412

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

土木・建設

メタウォーター株式会社

水と環境を守る インフラ技術の最前線

私たちの生活に当たり前にある「水」。その「水」を支える仕事をしているのがメタウォーターです。「地域と共生し、水と環境の循環を守り、人々の暮らしを支える」ことを目的に、上下水道、ごみリサイクルなどの人々の暮らしに欠かせない社会インフラに携わっています。普段使っている水がどのようにして出来て、使った水はどうなるか。インターンシップでは、仕組みから具体的な仕事内容まで幅広く学ぶことができます。人々の生活を支えるという大きなやりがいのある仕事を体験してみてください!

実施日数

7/28(月)~7/30(水)

最寄駅

「名古屋駅」徒歩7分

所在地

名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

飲食

モスバーガー戸田店(タカイエンタープライズ株式会社)

笑顔と味で ファストフード経営を学ぶ

『幅広い年齢の方の地域のオアシスを作りたい。』それがタカイエンタープライズの想いです。地域のオアシスとしてモスバーガーを運営していますが、ただ飲食店を営業しているだけでなく、地域社会貢献にも力を入れているのが今回のインターンシップ先です。皆さんも一度は行ったことがあるであろうファーストフード店。そこには居心地の良いお店になるための工夫が無数にあります。単なる店員ではなく、お店の運営という視点に立ち体験する3日間です!

実施日数

7/29(火)~7/31(木)

最寄駅

近鉄名古屋線「戸田」徒歩10分

所在地

海部郡蟹江町学戸4-50 名古屋市中川区戸田3-1911

受け入れ人数

3名

プログラム

進路探究型

美容

ラモードイワイインターナショナル(株式会社岩井文男美容室)

美容の国際ステージで技術と感性を磨く

名古屋を中心に東海エリアで50店舗も持つ美容室IWAIグループ。サロンだけではなくネイルやアイラッシュ、飲食、美容学校も経営しています。インターンシップ先はラモードイワイインターナショナル。審美眼を持った大人の女性を満たし信頼を受け続けてきた50年以上の歴史を持つ名古屋・栄の美容室です。「老舗美容室」と呼ばれるには理由があります。美容師の仕事は体験してみないと分からないことばかり。まずは一歩踏み出して経験してみましょう。運営する美容学校にて、サロンのことだけでなくどうやったら美容師になれるのかも学べます。美容師になりたい人や興味ある人には最高のインターンシップです!

実施日数

8/19(火)~8/20(水)

最寄駅

東山線「栄」徒歩7分

所在地

ドトールコーヒーショップ 名古屋栄店、〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目14−13

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

美容

ルクール(株式会社岩井文男美容室)

最新美容で個性を輝かせる サロン体験

名古屋を中心に東海エリアで50店舗も持つ美容室IWAIグループ。サロンだけではなくネイルやアイラッシュ、飲食、美容学校も経営しています。インターンシップ先はLe Coeur(ルクール)。ルクールとはフランス語で「心」を意味します。美しいデザインは、美しい心から。お客様の内側に潜む「らしさ」と「魅力」を最大限引き出し、より美しく綺麗に見えるデザインを創る美容室です。美容師の仕事は体験してみないと分からないことばかり。まずは一歩踏み出して経験してみましょう。運営する美容学校にて、サロンのことだけでなくどうやったら美容師になれるのかも学べます。美容師になりたい人や興味ある人には最高のインターンシップです!

実施日数

8/7(木)~8/8(金)

最寄駅

名城線「矢場町」徒歩4分

所在地

名古屋市中区栄3-31-1 IWAI栄ビル2・3・4F

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

金融

三井住友海上火災保険株式会社

保険で未来を守る仕組みを体感

普段意識していないけれど実は身近な「保険」。例えば皆さんが普段乗っている自転車も、実は自転車保険への加入が義務化されているって知っていましたか?保険は何かあった時に困らないように、必要となる費用をあらかじめ備えるためにあるものです。そんな保険を多くの人に提供し、安心して暮らせる社会を作っていくことが三井住友海上火災保険のお仕事。しかし、果たして保険を提供するだけでいいのでしょうか?そもそも保険が必要になるような事故に合わないようにできるといいのではないか、保険以外に提供できる商品やサービスがあるのではないか。事故発生時の補償だけでなく、事故・災害を未然に防ぐ「予防」策や事故後の回復を支援する「リカバリー」策を考えることが今回のミッションです!

実施日数

8/4(月)~8/5(火)

最寄駅

桜通線「国際センター」徒歩4分

所在地

名古屋市中区錦1-2-1 三井住友海上名古屋ビル

受け入れ人数

5名

プログラム

課題解決型

土木・建設

中日建設株式会社

地域を創る建設現場で プロの技を習得

70年以上の歴史を持つ中日建設。河川工事をはじめ、橋梁・道路・上下水道・公園・農業土木など、国土交通省や愛知県を始め公共土木工事の元請の立場で現場監督として、品質管理、工程管理、安全管理などの施工管理をしています。そんな中日建設の転機は1959年の伊勢湾台風。愛知県も甚大な被害を受け、特に堤防は壊滅的だったのですが、それを行政と力を合わせて復旧したのです。その後も災害復旧に尽力し、街の安全で快適な暮らしを作り出してきました。街をつくる大きな仕事である建設業について学ぶインターンシップです。

実施日数

7/29(火)~7/31(木)

最寄駅

鶴舞線「大須観音」徒歩9分

所在地

名古屋市中区橘1-1-20

受け入れ人数

5名

プログラム

進路探究型

医療

余語歯科矯正歯科

笑顔を創る歯科医療の最前線を体験

医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手などなど。「歯医者さん」は様々な専門家によって成り立っています。今やコンビニよりも多いとされている歯医者さん。虫歯を治すだけでなく、予防やメンテナンスなど、多くの仕事が多くのプロフェッショナルのチームワークによって成り立っています。余語歯科矯正歯科は地域の人が生涯に渡ってお口の健康管理を任せたいと思える「かかりつけ歯科医院」を目指し、虫歯や歯周病などの治療だけでなく、口から身体全体までトータルで考え全身の健康増進をサポートしています。インターンシップでは、歯科医院における様々な仕事について知り、様々なの機械・道具・材料を実際に触れて歯科治療を体験します。

実施日数

7/29(火)~7/30(水)

最寄駅

桜通線「吹上」徒歩9分

所在地

名古屋市千種区春岡通7-8-1

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

教育・保育

千草こども園

子どもの個性を伸ばす見守り保育を体験

千種こども園で大切にしているのは「見守る」ということ。ただ傍観するのではなく、次に起きるであろうことを予測しながら、子どもたち一人ひとりに目を向けています。一人ひとりの体験を大切にしながら、一人ひとりの個性を伸ばす。とても難しいことですが、保育者は日々の関わりの中からその個性を見つけ、伸ばしていけるように努めています。保育士や幼稚園教諭など子どもに関わる仕事で大切なことはどんなことなのか?実際の現場ではどのような視点で子ども達を見ているのか?ぜひ今回のインターンシップで体験してみてください!

実施日数

7/30(水)~8/1(金)

最寄駅

名城線「砂田橋」徒歩18分
名古屋市営バス「天満通一丁目」徒歩4分

所在地

〒464-0096 愛知県名古屋市千種区下方町3丁目3−1 ちくさ学園千草保育園

受け入れ人数

6名

プログラム

進路探究型

福祉

南部地域療育センター そよ風(社会福祉法人名古屋キリスト教社会館)

多世代を支える福祉の現場で人に寄り添う

南部地域療育センター そよ風は「子どもから出発しよう!」を合言葉に、障害や発達の遅れに対してサポートをしています。運営会社は地域の総合的な福祉センターとして、0歳児の子どもから100歳を超える高齢者まで、障がいのあるなしに関わらず、多様な福祉を提供している会社。インターンシップでは、障がいを持つ子ども達の支援を中心に、大人や高齢者のサポートなど福祉について幅広く体験することができます。人々の普通の暮らしの幸せを作り出す福祉の仕事の魅力が詰まった3日間です。

実施日数

8/6(水)~8/8(金)

最寄駅

名鉄常滑線「柴田駅」徒歩16分

所在地

名古屋市南区三吉町6-17

受け入れ人数

3名

プログラム

進路探究型

教育・保育

名古屋こども保育園

新しい保育園で 子どもの主体性を育む

3年前に開園した新しい保育園。園舎は名古屋こども専門学校別館建物の1~3階フロアに入っています。専門学校とも連携を取りながら、子ども達の主体性が育まれるような保育を展開しているのが名古屋こども保育園です。保育園が預かる子ども達は乳幼児期という大切な時期の子ども達です。もちろん責任は重大ですが、何よりもかわいい子ども達と一緒に過ごし、子どもたちの小さな成長にも喜びを一緒に共感できる保育の仕事は楽しさとやりがいに満ち溢れています。インターンシップではそんな保育の楽しさを存分に体験することができます!

実施日数

8/4(月)~8/6(水)

最寄駅

「名古屋駅」徒歩10分

所在地

名古屋市西区名駅2-20-22

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

教育・保育

名古屋市地域子育て支援拠点 ぷるぷ

親子の笑顔をつなぐ 子育て支援を体験

ぷるぷは子育て親子のくつろぎの場。3歳未満の子どもととその保護者が気軽につどい、交流できる場です。親子で楽しむことができる場所で、子どもにとっては遊びの中で心と体の成長を促す場になります。そして、保護者にとっては、日々の子育ての相談ができる場にもなっています。子ども達と触れ合い、一緒に遊びながら、たくさんの交流を作り出してください。子どもが好きな人にとっては最高のインターンシップです!保育師や幼稚園教諭を目指す人は勉強にもなりますし、「保護者」の視点から子育てを考える機会にもなります。

実施日数

8/20(水)~8/21(木)

最寄駅

桜通線「新瑞橋」徒歩14分

所在地

名古屋市南区平子2-17-5

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

教育・保育

名古屋文化幼稚園

こどもたちの笑顔を育む保育をまるごと体験

こどもたちの笑顔と触れ合う保育の仕事。きっと興味ある人や憧れている人も多いはず。保育や教育に興味がある人はもちろん、人と関わることが好きな人にもおすすめのインターンシップです。実は名古屋文化幼稚園は名古屋文化学園保育専門学校の中にあります。実際の保育現場で遊びやお世話を通して子どもとの関わり方を学べることはもちろん、保育士になるための情報も得ることができます。このチャンスに是非体験してみませんか?あなたの優しさがこどもたちの宝物になります。

実施日数

7/28(月)~7/30(水)

最寄駅

名城線「名古屋城」徒歩11分

所在地

名古屋市東区白壁1-54

受け入れ人数

5名

プログラム

進路探究型

公共・サービス

名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ

海と南極の秘密を 学芸員の仕事で体験

皆さんは博物館に行ったことがありますか?博物館にはいろいろな種類がありますが、どの博物館にもワクワクが詰まっています。そんな博物館でのインターンシップで学芸員の仕事を体験できるのが名古屋海洋博物館です。「日本一の国際貿易港・名古屋港」を通して、港、 船、海などを紹介しています。インターンでは博物館のバックヤードで貴重な資料を実際に手に取ってみたり、博物館の裏側の仕事を体験できます。ちなみに、ここの学芸員さんはなんと元南極観測隊の方!貴重な南極の話も聞くことができちゃいます!

実施日数

8/20(水)~8/22(金)

最寄駅

名港線「名古屋港駅」徒歩6分

所在地

名古屋市港区港町1-1-9 名古屋港ポートビル

受け入れ人数

6名

プログラム

進路探究型

公共・サービス

名古屋高等検察庁

法と正義を支える 検察庁の仕事を知る

検察の役割は、事案の真相を解明し、社会正義を実現すること。 そのため検察は日々すべての事件に向き合っています。刑事事件において、犯罪の捜査を行って真相を明らかにし、裁判において法の正当な適用を求め、適正な刑罰を与えることで、社会正義の実現の役割を担う。そんな国家社会の治安維持を目的とする検察の仕事を体験するインターンシップです。検察の業務や役割について学んだり、取調べの体験をしたりして、実は身近な法律について考えてみませんか?検察や弁護士など法律関係の仕事に興味ある人は、実際の検察官から学べる絶好のチャンスです!

実施日数

8/7(木)~8/8(金)

最寄駅

名鉄瀬戸線「東大手」徒歩5分

所在地

名古屋市中区三の丸4-3-1

受け入れ人数

5名

プログラム

課題解決型

ものづくり

太陽電化工業株式会社

金属表面処理で 産業を支える技術体験

めっきは今や、全ての産業に必要不可欠なものになっています。めっきが無ければ、携帯電話、コンピューター、ビデオ、テレビも動きません。宇宙ロケットも飛びません。日本のものづくりを支えているのはめっきなんです!太陽電化工業は主に自動車部品の装飾・機能めっきをしている会社。インターンシップでは、どっぷりと製造業の現場に入って体験することができます。モノづくりに興味のある人、製造業の仕事について知りたい人にとってはまたとないチャンスです!

実施日数

7/28(月)~7/30(水)

最寄駅

名鉄名古屋本線「堀田」徒歩9分

所在地

名古屋市瑞穂区河岸1-5-1

受け入れ人数

6名

プログラム

進路探究型

教育・保育

星城大学

大学職員の仕事で 学生支援の舞台裏へ

星城大学は、学生の成長を支える温かな環境と、地域や企業と連携した実践的な取り組みが魅力の大学です。大学職員の仕事は、学生の生活や学びのサポート、イベントの企画・運営、キャリア支援など多岐にわたります。今回のインターンシップでは、星城大学の魅力を同世代の高校生に伝えるPR資料を作ることがミッションになります。様々な仕事を体験し様々な人と話をする中で見えてくる星城大学の魅力を、高校生視点で見つけてもらいます。また、仕事の体験をしていく中で「もっとこうなったらいいのに!」という点も見えてくると思いますので、星城大学がより魅力的な大学になるための改善提案もお待ちしています!

実施日数

8/5(火)~8/7(木)

最寄駅

名鉄常滑線「聚楽園」徒歩15分

所在地

東海市富貴ノ台2-172

受け入れ人数

5名

プログラム

課題解決型

住宅

有限会社山水園

緑と庭づくりの職人技で 癒やしを創る

きれいな庭を見て落ち着くという経験をしたことはありませんか?その庭を造るのが造園というお仕事です。山水園は地域でも有名な造園屋さんで、代表の岡嶋さんは造園に関する知識がとても豊富!インターンシップでは様々な体験だけでなく、多くのことを学べる時間になるはずです。造園の仕事(庭師)や職人の世界に触れたい人は是非チャレンジしてみましょう!また、花や自然が好きな人もたくさんのことが学べるのでオススメです!

実施日数

8/18(月)~8/19(火)

最寄駅

名古屋市営バス「大我麻町」徒歩2分

所在地

名古屋市北区大我麻町2

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

デザイン

有限会社東海グランド

服づくりの全工程を見て学ぶ3日間

東海グランドはオリジナルウェアを制作できるオンラインサービスを運営している会社です。もしかすると皆さんが作ったクラスTシャツもこの会社で作られているかも!?そんな東海グランドでのインターンシップでは、Tシャツやスウェットなどの商品ができるまでの工程を体験できます。デザイン、プリント、チェック、梱包など、デザインから商品化されるまでのシルクスクリーン印刷加工などの技術力を見て体験することで知識を広げる3日間です。アパレルやものづくりに興味のある人にオススメです!!

実施日数

8/5(火)~8/7(木)

最寄駅

名鉄瀬戸線「喜多山」徒歩14分

所在地

名古屋市守山区太田井5-43

受け入れ人数

4名

プログラム

進路探究型

医療

東海医療科学専門学校(学校法人セムイ学園)

医療専門学校でプロフェッショナル育成

「安心できる教育環境」を創り「学生の目線で解り易く教える」ことを原則にするセムイ学園。医療や福祉について専門的に学ぶ東海医療科学専門学校では、最新の医療機器を実際に触りながら学ぶことができます。今回のインターンシップでは、そんな東海医療科学専門学校で医療・リハビリ・福祉の仕事について幅広く知ることができます。医療といってもその世界は本当に広い!「看護」や「リハビリ」のようにイメージはできる仕事も奥が深く、「臨床工学」のように普段は接することのない仕事もあります。医療、福祉の現場で活躍する人材を育てる教育現場で、医療職種についての視野を広げ理解を深める3日間です!

実施日数

8/18(月)~8/20(水)

最寄駅

「名古屋駅」徒歩15分

所在地

名古屋市中村区名駅南2-7-2

受け入れ人数

5名

プログラム

進路探究型

金融

東海東京証券株式会社

投資と金融のプロに学ぶ 証券ビジネス

投資家が株式などを購入したり売却したりする際の窓口のような役割を担っているのが証券会社。お客様の大事な「お金」を取り扱う金融の仕事について、基礎知識や株式投資の仕組みなどを学ぶインターンシップです。今回のインターンシップでは新しいサービスを考えるお仕事に挑戦していただきます!金融の仕事のお客様はどうしても富裕層になりがち。もっと多くの人に金融商品を広げられるように、新しいサービスを作ることを東海東京証券では進めています。皆さんのアイディアが会社の新しい商品になるかもしれません!

実施日数

8/6(水)~8/7(木)

最寄駅

桜通線「丸の内」徒歩8分

所在地

名古屋市中区丸の内1-16-15 名古屋シミズ富国生命ビル

受け入れ人数

10名

プログラム

課題解決型

美容

株式会社La・Verite

美肌と癒やしを届ける エステの現場へ

フェイシャルエステを中心にボディや脱毛などのトータルケアができるエステティックサロンを運営しているLa・Verite(ラ・ヴェリテ)。自社ブランド開発、エステティシャン育成サポートなど幅広く手掛けている会社でのインターンシップです。エステが身近になってきた昨今、サロンで働くという選択肢も特別なものではなくなっています。しかし、インターンシップはまだ少ないのでこの機会は貴重です!サロン見学やエステティシャンの仕事体験を通じて、美容業界の可能性について考えます。またエステの仕事を支える裏側の仕事も体験できます。気になっている人はまずは参加してみましょう!

実施日数

8/5(火)~8/7(木)

最寄駅

桜通線「高岳」徒歩9分

所在地

名古屋市東区泉1-8-24

受け入れ人数

4名

プログラム

進路探究型

コンサルティング

株式会社sandbox

カフェの業務改善 コンサルティングを丸ごと体験

経営の資源となる“ヒト・モノ・カネ・情報”。世の中の技術革新が進む中で、今後は今まで以上に“ヒト”の重要性が増してくるといわれています。この“ヒト”の採用・教育に関してトータルサポートをしているのがsandboxです。たくさんのヒトが集まる会社になるためにはどうすればいいのか、その会社にいる人が成長する会社になるためにはどうすればいいのか。その会社のことをその会社以上に考えることがコンサルタントのお仕事です。 インターンシップでは、カフェの業務改善策を考えるコンサルティングにチャレンジします。経営に興味ある人、コンサルティングの仕事を知りたい人、課題解決策を考えることが好きな人におすすめです!

実施日数

7/30(水)~7/31(木)

最寄駅

「名古屋駅」徒歩9分

所在地

名古屋市西区那古野2丁目14-1

受け入れ人数

5名

プログラム

課題解決型

ものづくり

株式会社アイシス

精密機械で未来を創る モノづくり体験

皆さんの持っているスマートフォンやコンピューター、家電製品や自動車部品の中には半導体やモーターなどの超精密部品がいくつも入っています。その部分がなければ私たちの生活は成り立ちません。アイシスが作っているのは、その超精密部品を作るための機械。つまり、製品を生み出すための製品を作っています。まさにモノづくりのスタート地点である会社でのインターンシップです!モノづくり・製造業に関心のある人は、この機会にその最前線の現場を体験することを強くおすすめします!

実施日数

8/18(月)~8/20(水)

最寄駅

JR東海交通事業城北線「尾張星の宮駅」徒歩12分

所在地

名古屋市西区新木町1番地

受け入れ人数

3名

プログラム

進路探究型

金融

株式会社あいち銀行

地域を想う銀行業務の奥深さを学ぶ

働き始めると誰もがお世話になる銀行。皆さんは銀行の仕事にどんなイメージを持っているでしょうか?お金を預かってくれるところ?実は銀行の仕事ってものすごく幅広くて奥深いんです!あいち銀行のインターンシップは、そんな銀行の仕事について学ぶ2日間になっています。皆さんのイメージである支店の見学や様々な部署がある本店での仕事など、実際に銀行に入ったらどんな仕事をやるのかを知ることができます。銀行はまさに、何でも屋さん!この地域でいちばんに相談できていちばん頼りになるパートナーでを目指すあいち銀行で、「いちばん」を目指す新しい銀行の裏側を体験してみませんか?

実施日数

8/21(木)~8/22(金)

最寄駅

名城線「矢場町」徒歩6分

所在地

名古屋市中区栄3-14-12

受け入れ人数

5名

プログラム

進路探究型

メディア

株式会社コックスプロジェクト

映像制作の最前線で番組づくり体験

55年のTV制作の経験を活かし未来のあらゆる映像コンテンツ制作を行っているのがコックスプロジェクト。全国ネット地上波の番組、BS放送、ローカル番組、ケーブルテレビ番組、配信番組も制作。webの動画コンテンツも制作しています。インターンシップでは映像業界・動画制作の裏側に飛び込み、番組製作の業務を体験していただきます。もしかするとあなたが見ているあの番組の現場に行くこともあるかも!?メディアの仕事や映像系の仕事に興味ある人はリアルな現場を知ることができる絶好のチャンスです!

実施日数

8/20(水)~8/22(金)

最寄駅

名城線「太閤通」徒歩14分

所在地

名古屋市中村区千成通1-38-2

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

デザイン

株式会社コボ

工業デザインで アイデアを形にする旅

コボは、半世紀に渡り「工業デザイン」を主体としたデザイン会社として中部圏を拠点に活動しています。工業製品のデザイン支援を中心に、様々な分野でデザインを活かして仕事をしています。課題に対してアイデアを出す、考えをまとめる事がデザイナーの仕事。インターンシップでは、そんな「デザイン」の仕事を体験し、モノづくりの源流を知っていただきたいと思っています。デザインに興味ある人はもちろん、モノづくりに関心のある人も是非ご参加ください!

実施日数

8/5(火)~8/6(水)

最寄駅

桜通線「御器所」徒歩9分

所在地

名古屋市昭和区川名本町2-58-4

受け入れ人数

4名

プログラム

進路探究型

土木・建設

株式会社シー・エス・ケエ

配管技術でインフラを支える仕事

シー・エス・ケエは国の技術認定を取得した「セイフティーフラット工法」によるマンホール鉄蓋の取替工事を行っています。道路上にある鉄蓋にも寿命があり、表面がすり減ったりガタツキが発生したりして、通行の支障になったり騒音が発生したりします。そんな古い鉄蓋を新しいものに交換して、きれいに仕上げるのが私たちの仕事です。とてもニッチな仕事ですが、とても大事な仕事です。実際の現場での作業体験や、専用施工機械の操作体験などを予定しています。マンホール鉄蓋の視点から、社会の仕組みを学ぶ貴重なインターンシップです!

実施日数

8/19(火)~8/20(水)

最寄駅

名鉄犬山線「徳重・名古屋芸大」徒歩17分

所在地

北名古屋市法成寺松の木18

受け入れ人数

3名

プログラム

進路探究型

美容

株式会社リファーレ

ネット通販の裏側をまるごと体験

ネット通販が当たり前の社会。きっとネットで買い物をしたことがある人も多いのではないでしょうか?その商品がどのようにあなたのもとへと届いたのか、イメージしてみたことはありますでしょうか?今回のインターンシップでは、ネット通販の裏側に入り、商品の入荷からお客様に届くまでの流れを体験していただきます。リファーレは、Amazon、楽天市場、Yahooショッピング、Qoo10などでシャンプーやスキンケア用品を販売してる会社。入荷した商品の検品やお客様に商品を届ける為の発送作業など、ネット通販の仕事について知り、お客様のもとに商品が届くまでの仕組みを学びながら、働く楽しさも体験できるインターンシップです!

実施日数

8/20(水)~8/22(金)

最寄駅

名古屋市営バス「引山東」徒歩4分

所在地

名古屋市名東区引山3-906

受け入れ人数

3名

プログラム

進路探究型

広報・企画

株式会社一人計画

企画力で街と企業を動かす 仕組み体験

一人計画は一人ぼっちでやっているわけではなく、いろんな人たちと重なりあって仕事をしています。会社や商品を知ってもらいたい!そんな願いを持つ会社を『企画』という観点からサポートしているのが一人計画です。スタッフに吉本芸人や高校教師もいる、愉快な会社です。今回皆さんにチャレンジしていただくミッションは一人計画が進める新事業の開発サポートです!工場の職人さんから若手への技術転換が求められていく中、若手社員さんの中には勉強があまり好きではなく自分で学ぶことが苦手な人も多くいます。勉強が苦手な若手に職人の技をどのように伝えていくのか? ただ動画を作るとかそういうツールの話ではなく、どのようにすれば興味を持ち、覚え、突き詰めていけるかを考えていく3日間です!

実施日数

8/6(水)~8/8(金)

最寄駅

東山線「伏見」徒歩4分

所在地

名古屋市中区錦2-12-8 御幸本町ビル5F

受け入れ人数

2名

プログラム

課題解決型

ものづくり

株式会社村瀬鞄行

伝統ランドセル職人の技と心を学ぶ

皆さんの使ったことがあるランドセル。数ある鞄の中でも収納・耐久性に優れた鞄としてランドセルに敵う鞄はありません。このランドセル、日本独自の文化って知っていましたか?村瀬鞄行は名古屋で60年以上前から鞄作りをしている老舗メーカーです。最近では大人向け鞄の製作も進めています。そんな村瀬鞄行でのインターンシップは、鞄づくりの職人さんと一緒に鞄づくりを体験できます。自分の「こんな鞄があったらいいのに」という想いを形にするお仕事です。レザークラフトが好きな人やモノづくりに興味ある人、鞄を作ってみたい人はこの機会に是非チャレンジしてみてください!

実施日数

7/29(火)~7/30(水)

最寄駅

桜通線「太閤通」徒歩14分

所在地

名古屋市中村区黄金通4-10

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

土木・建設

株式会社竹居組

土木工事で街の基盤を築くパワーを学ぶ

1968年に創業した地域に寄り添う建設会社です。 地域のインフラ(道路、通学路、河川、親水広場、運動場、宅地造成、駐車場、緑化など)を行っています。 地域の人々の『安全・安心な暮らしのあたりまえ』を支え、地域に寄り添いながら、持続的な地域社会に貢献しています。地図に残るのが建設の仕事の魅力。街という大きなものを作る仕事です。インターンシップでは、地域の建設業や仕事のやりがいについてより面白く感じてもらうために、測量ゲームなどを通じて楽しみながら学べる準備をしています。参加したらきっと「 仕事って楽しい、建設業って社会の役に立っているんだ!」と感じることができるはずです!

実施日数

7/29(火)~7/31(木)

最寄駅

名古屋市営バス「下八事」徒歩4分

所在地

名古屋市天白区元八事1-54

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

福祉

株式会社結の樹

介護と地域をつなぐ 新しい福祉に挑戦

「介護のお仕事は本当に底辺職?!」結の樹は名古屋市天白区を中心に地域社会の活性化に取り組んでいます。プログラミング体験会・こども⾷堂・YouTubeなど、⼀⾒介護とは無関係に思えることも、実は全てが繋がっています。そうなると介護の仕事ってもっと面白くなる気がしませんか?インターンシップでは、コミュニケーション能力や課題解決能力など、社会人になってから役立つスキルを実践的に学ぶプログラムを準備しています。レクリエーションの企画立案、イベント運営サポートなど、あなたの『やってみたい!』を現実しましょう!

実施日数

7/30(水)~8/1(金)

最寄駅

名古屋市営バス「三七川原」徒歩3分

所在地

名古屋市天白区梅が丘1丁目101

受け入れ人数

4名

プログラム

課題解決型

動物

犬の幼稚園 わんこラボ(株式会社Psourire)

わんちゃんの幼稚園で トレーナー体験

犬の幼稚園では、わんちゃんを預かるだけでなくトレーニングをしたりケアをしたりして、動物を通して社会に笑顔を与えることを目指しています。日本ではまだ少ないプロの技術・概念・思考・経済経営などを学ぶインターンシップです。日本のペットビジネスの現状から動物に対する基礎知識を学んだり、トレーニングの実習体験をしたり、実際の店舗での作業を体験したりと幅広い体験ができます。ペット業界で働くということについて考える3日間になるはずです!動物好きな人にはまたとないチャンスです!!

実施日数

8/6(水)~8/8(金)

最寄駅

鶴舞線「大須観音」徒歩7分

所在地

名古屋市中区栄1-24-38 エムズハウス栄1B

受け入れ人数

3名

プログラム

進路探究型

教育・保育

白水保育園(社会福祉法人白水学園)

心を育む保育現場で子どもと成長

幼児期の子ども達に何をどう教えたらよいか。日頃子ども達は生活経験や体験を通して学んでいます。これらの子ども達に、私たちは人間性を育てようとして「心の教育」を大切に考えています。「他人を思いやる優しい心」や「辛抱強くコツコツと努力する心」、この心をどのようにしたら育てることができるでしょうか?これらの心が自然に育つものではなく、子供が経験や体験を通して心の底へ定着させなければなりません。 それではどのような教育をしたら良いのでしょうか?インターンシップでの3日間、保育園での子ども達との生活を通し、保育士の仕事を理解・体験してもらいながら、子どもの教育について考えましょう!

実施日数

8/4(月)~8/6(水)

最寄駅

名鉄常滑線「大同町」徒歩11分

所在地

名古屋市南区鶴見通1-3-11

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

医療

総合病院 南生協病院

地域医療とまちづくりを繋ぐ 病院体験

南生協病院はひとりひとりの命が輝くまちづくり、笑顔と「ありがとう」があふれる病院を目指しています。その母体となっているのが南医療生活協同組合です。病院がまちづくりに関わるとはどういうことでしょうか。将来医療の道を考えているのであれば、全国的にも有名になっている南医療生活協同組合での医療の考え方を学ぶことは絶好の機会になります。医療や福祉に興味ある人は、この機会にインターンシップに参加できることは大きな強みになります!

実施日数

8/18(月)~8/19(火)

最寄駅

JR東海道線「南大高」徒歩5分

所在地

名古屋市緑区南大高2-204

受け入れ人数

3名

プログラム

進路探究型

ものづくり

菊水化学工業株式会社

塗料で街を彩り 建物を守る技術を探究

色が変わってしまった建物や、サビだらけの鉄柱、ひび割れてしまった壁など、街の中で見かけたことはありませんか?菊水化学工業は建物を長持ちさせるための塗料や仕上材を製造し、さらにもっと快適な暮らしに貢献できるよう、機能性塗料の開発に取り組み続けています。今回のインターンシップは、本社だけでなく2か所の工場も行くことができる超豪華な3日間です!社会に貢献がしたい人、コツコツと作業をすることが好きな人、人と話すことが好きな人、研究開発に興味があり新しいものを創り出すことが好きな人、集まれ!

実施日数

8/19(火)~8/21(木)

最寄駅

東山線「伏見」徒歩5分

所在地

名古屋市中区栄1丁目3番3号 AMMNATビル15F 1日目:本社ビル(上記住所)、2日目・3日目:工場(江南駅集合)

受け入れ人数

3名

プログラム

進路探究型

IT

豊臣ソフト開発株式会社

ITで課題解決!システム設計に挑戦

「仕事は楽しく、職場は明るく。」「システム開発者よりもシステム設計者であれ」という想いを大切にしている豊臣ソフト開発。質の高いシステムを提供し、お客様に満足していただくことがこの会社の使命です。事業全体を網羅した大規模なシステムの構築から小さなセンサーを制御する組み込みソフトウェア開発、さらには子ども向けのプログラミング教室まで、その仕事は多岐に渡ります。IT業界の会社、プログラミングの仕事について学ぶことができるインターンシップです!

実施日数

7/28(月)~7/30(水)

最寄駅

名鉄名古屋本線「堀田駅」徒歩4分

所在地

名古屋市瑞穂区塩入町16-18

受け入れ人数

4名

プログラム

進路探究型

公共・サービス

長野県名古屋事務所・長野県名古屋観光情報センター

信州の魅力を名古屋で発信する仕事体験

愛知のお隣の長野県。その長野県の魅力を名古屋市で発信しているのが長野県名古屋事務所・長野県名古屋観光情報センター。長野県庁の一部署として名古屋市で活動をしています。インターンシップでは、物産イベントを通じて長野県のファンを増やすお仕事に挑戦していただきます。特に今長野県が推しているのが信州生まれのフルーツ「ワッサー」。このワッサーを新たな名産品にしていくためにアンケートやPRをしていきます。公務員の仕事について知りたい人、接客イベントの体験をしてみたい人は是非この機会にチャレンジしてみましょう!

実施日数

8/6(水)~8/7(木)

最寄駅

東山線「栄」徒歩4分

所在地

名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル5階

受け入れ人数

2名

プログラム

進路探究型

お申し込み方法

気になる企業が見つかったら、申込フォームにアクセス!
氏名や住所などの基本情報とあわせて、行ってみたい企業を第1~第5 希望まで記入します。

申し込みフォームへ
参加費
無料
申し込み期限627

参加にあたっての大切なお知らせ

  1. 名古屋市立高等学校へ通う生徒が対象です。
  2. 事前事後学習には必ず参加してください。
    どうしても参加できない場合は、応募時にその旨を記載してください。
  3. 申込みの際は第1希望のみではなく、第5希望まで記入してお申込みください。
  4. 応募者多数の場合は、志望理由及び事前事後学習への参加の可否を参考とすることがあります。
  5. 参加費は無料です。交通費も支給があります。
  6. 参加する生徒に対し、名古屋市教育委員会キャリア教育推進センターが、東京海上日動火災保険株式会社の「賠償責任保険」「傷害保険」加入手続き、費用負担をします。
  7. 現地でのインターンシップ活動は基本的に自己責任になります。
    体調管理や怪我などには十分にご注意ください。